![]() |
<< 循環器トライアルデータベース トップページ | << ACC2014 トップページ |
非心臓手術 | clonidine群 vs プラセボ群 | 30日後の死亡+MI:clonidine群≒プラセボ群 |
背景・目的 | : | 手術入院患者の8%が>45歳で,その30日後の死亡率は10%である。β遮断薬は心筋梗塞(MI)のリスクを低下するものの,脳卒中,死亡リスクが上昇し,安全な予防戦略はまだ確立していない。clonidineは交感神経流出を軽減する鎮痛薬・抗炎症薬である。 非心臓手術後の患者におけるclonidineの有効性を検討する。 [一次エンドポイント]30日後の全死亡+adjudicated非致死的心筋梗塞(MI)の複合エンドポイント |
デザイン | : | ランダム化,プラセボ対照,二重盲検,aspirinとの2×2 factorial,多施設(23ヵ国135施設)。 |
対 象 | : | 10,010例。>45歳の非心臓手術入院患者で血管合併症リスクの高い(冠動脈疾患・脳卒中・末梢動脈疾患既往,血管手術)症例,あるいは9*危険因子中3因子保有しているもの。 *(N Engl J Med. 2014 Mar 31 Supplementary Material)≧70歳;腹腔内・胸腔内・後腹膜・主要整形外科術例;うっ血性心不全既往;一過性脳虚血発作既往;糖尿病および経口血糖低下薬あるいはインスリン投与例;高血圧既往;術前クレアチニン>2.0mg/dL;術前2年以内の喫煙;救急・緊急手術施行。 |
期 間 | : | 追跡期間は1年。 登録期間は2010年7月-’13年12月。 |
治 療 | : | clonidine群(5,009例):手術直前に0.2mg/日を投与開始し72時間投与。 プラセボ群(5,001例)。 |
結 果 | : |
[一次エンドポイント] clonidine群367例(7.3%)vs プラゼボ群339例(6.8%):ハザード比(HR)1.08;95%信頼区間(CI)0.93-1.26(P=0.29)。
[その他,安全性] |
▲UP |
|
![]()
(c) copyright 2001-. Life Science Publishing Co., Ltd
![]() |
このサイトは国内外の循環器疾患の臨床試験や疫学調査の情報を集めた医療従事者向けのサイトです。日本では認可されていない治療法,保険適用外の治療法,国内では販売されていない医薬品に関する情報も含まれています。一般の方に対する医療情報提供を目的としたものではありません。
あなたは医療従事者ですか?