![]() |
<< 循環器トライアルデータベース トップページ | << ACC2014 トップページ |
肥満の2型糖尿病 | 肥満手術群 vs IMT群 | 3年後のHbA1c≦6%:肥満手術>IMT群* |
背景・目的 | : | BMI 27-43 kg/m²の2型糖尿病患者において,肥満手術+集中的内科治療(IMT)はIMTのみにくらべ1年後のHbA1cが改善することを2012年に報告したSTAMPEDE試験の3年追跡結果。
[一次エンドポイント]HbA1c≦6%達成率。 |
デザイン | : | ランダム化,単施設。 |
対 象 | : | 150例。20-60歳,BMI 27-43kg/m²,HbA1c>7.0%の2型糖尿病患者。 ■患者背景:平均年齢49歳,女性66%,HbA1c 9%,糖尿病罹病期間8.3年,糖尿病治療薬≧3剤53%,インスリン使用47%,BMI 36kg/m²,メタボリックシンドローム92%,うつ病32-46%。 |
期 間 | : | 追跡期間は3年。 |
治 療 | : | バイパス群(50例;Roux-en-Y胃バイパス術+IMT),袖状胃切除群(50例;袖状胃切除術+IMT),IMT群(50例)。 1名の医師がすべての肥満手術を施行。IMTは,生活習慣指導,HbA1c≦6.0%を目標とする薬物治療(インスリン抵抗性改善薬,GLP-1アゴニスト,スルホニル尿素薬,インスリン),栄養指導/心理カウンセリング/内分泌科の定期受診。 |
結 果 | : |
3年追跡終了は91%。解析例はIMT群40例,バイパス群48例,袖状胃切除群49例。
[一次エンドポイント]
[その他] |
▲UP |
|
![]()
(c) copyright 2001-. Life Science Publishing Co., Ltd
![]() |
このサイトは国内外の循環器疾患の臨床試験や疫学調査の情報を集めた医療従事者向けのサイトです。日本では認可されていない治療法,保険適用外の治療法,国内では販売されていない医薬品に関する情報も含まれています。一般の方に対する医療情報提供を目的としたものではありません。
あなたは医療従事者ですか?