<< 循環器トライアルデータベース トップページ | << AHA2013 トップページ |
院外心停止からのROSC | 低体温療法の目標体温33℃ vs 36℃ | 180日後の死亡:33℃群≒36℃群 |
背景・目的 | : | 院外心停止後の自己心拍再開(ROSC)例においては,転帰を改善する低体温療法がガイドラインで推奨されているが,その至適目標体温は明らかでない。 院外心停止からのROSC例において,目標体温33℃と36℃の有効性と安全性を比較する。 |
デザイン | : | ランダム化,二重盲検,多施設(欧州とオーストラリア10ヵ国36施設)。 |
一次エンドポイント | : | 180日後の生存。 |
対 象 | : |
950例。心原性と思われる院外心停止からのROSC患者。 ■患者背景:平均年齢64歳,男性81%,shockableリズム(心室細動/非灌流性頻拍)78%,心停止からROSCまでの時間25分。 |
期 間 | : | 追跡期間は180日。 登録期間は2010年11月-’13年1月。 |
治 療 | : | 33℃群(473例)vs 36℃群(466例)。 低体温療法はROSCから4時間以内に開始し,36時間実施。 |
結 果 | : |
[一次エンドポイント] 180日後の死亡に有意な両群間差は認められず(33℃群50% vs 36℃群48%,ハザード比1.06;95%信頼区間0.89-1.28;P=0.51)。
[その他] |
▲UP |
|
(c) copyright 2001-. Life Science Publishing Co., Ltd
|
このサイトは国内外の循環器疾患の臨床試験や疫学調査の情報を集めた医療従事者向けのサイトです。日本では認可されていない治療法,保険適用外の治療法,国内では販売されていない医薬品に関する情報も含まれています。一般の方に対する医療情報提供を目的としたものではありません。
あなたは医療従事者ですか?