PCI |
DAPT終了/一時的休薬/服薬中止 |
2年後のMACE:74%は継続例,ただし服薬中止例で ,終了例で |
Patterns of Non-Adherence to Anti-Platelet Regimens in Stented Patients
固有冠動脈へのステント植込み成功例において,2年後のaspirin+チエノピリジン系薬による2剤併用抗血小板療法(DAPT)の終了/一時的休薬/服薬中止率*はそれぞれ40.8%/10.5%/14.4%。 MACEの74%は継続例で発生したが,服薬中止例で継続例に比べてMACEのリスクが50%増加した一方,終了例では37%低下した。
* 終了(discontinuation):治療継続の必要はないとの医師の判断による中止,一時的休薬(interruption):患者の任意による,または術前の医師の指示による一時的(~14日)休薬,服薬中止(disruption):出血またはコンプライアンス不良による服薬中止。
デザイン |
: |
前向き観察研究,多施設(5ヵ国15施設)。 |
対 象 |
: |
5,018例。→文献情報( 木村 剛) |
Incidence and Impact of Dual Antiplatelet Therapy Cessation on Adverse Cardiac Events Following Percutaneous Coronary Intervention: Two-Year Results from the Patterns of Non-Adherence to Anti-Platelet Regimens in Stented Patients (PARIS) Study
presenter: Roxana Mehran, MD ( Mount Sinai School of Medicine, US )