蛋白尿とeGFR低下は日本人における心血管疾患死の独立した危険因子である。
Nagata M, et al.; EPOCH-JAPAN research group. Prediction of cardiovascular disease mortality by proteinuria and reduced kidney function: pooled analysis of 39,000 individuals from 7 cohort studies in Japan. Am J Epidemiol. 2013; 178: 1-11. PubMed
7研究*,39,405人。EPOCH-JAPAN(Evidence for Cardiovascular Prevention from Observational Cohorts in Japan)に参加している13コホート研究(健康診査のデータが収集されており,追跡期間約10年,対象>1,000人)のうち,死因および蛋白尿/血清クレアチニンのデータがあるもの。対象は40-89歳,eGFR≧15mL/分/1.73m²。 * 一般住民コホート(6研究):大崎研究,大迫研究,RERF(放射線影響研究所),久山町研究,NIPPON DATA 80・90;職域コホート(1研究):YKK従業員。
■背景:平均追跡期間10.1年,登録期間1980-’94年,平均年齢59歳,男性43.5%,平均eGFR 84.6mL/分/1.73m²,蛋白尿2.9%。
[蛋白尿]
追跡期間中のCVD死は1,927例(うちCAD死397例,脳卒中死846例)。
交絡因子で調整後,蛋白尿はCVD死と有意に関連した(CVD死亡率:蛋白尿例10.8/1,000人・年 vs 非蛋白尿例4.4/1,000人・年:ハザード比1.75;95%信頼区間1.44-2.11,P<0.001)。この関係はさらにeGFRで調整しても変わらなかった(1.66;1.37-2.01,P<0.001)。CAD死,脳卒中死についても同様の関係が認められた。
[eGFR]
CVD死のリスクはeGFRの低下に伴い有意に増加した(eGFR<45mL/分/1.73m²例16.9/1,000人・年 vs ≧90mL/分/1.73m²例1.8/1,000人・年:2.22;1.60-3.07,傾向P<0.001)。さらに蛋白尿で調整後もこの関係は変わらなかった(2.06;1.48-2.85,傾向P<0.001)。脳卒中死についても同様の関係が認められ,CAD死のリスクもeGFRの低下に伴い増加傾向を示した。